2019年10月29日火曜日

ミーアキャットの赤ちゃんが誕生しました!


みなさんこんにちわ!

今日はうれしい報告です♪



ミーアキャットの赤ちゃんが8月13日に誕生しました!



お兄ちゃんやお姉ちゃんにお世話してもらっている姿が

とっても微笑ましいです♪




まだ、展示場に慣れていないので、

優しく見守ってあげてくださいね♪




あいにきてね!!




2019年10月24日木曜日

今日は「国際テナガザルの日」です


皆さんこんにちは!

毎年10月24日は、国際自然保護連合(IUCN)が定めた

『国際テナガザルの日』です。


カメラ目線がキュート!!な
さつきちゃん

みなさん、テナガザルという動物、ご存知ですか??


テナガザルは、

同じ類人猿の仲間のゴリラやチンパンジー、オランウータンと比べて、

あまり知られていないのが現状・・・。

とてもさみしいです・・・。


彼らは野生では東南アジアの森に生息していますが、

その森は、森林伐採などによって年々減少しています。


『国際テナガザルの日』は各動物園で、その現状を伝えたり、

テナガザルについてもっと多くの人に知ってもらえるように

活動する日となっています。


当園では10月27日(日)に特別イベントを行ないます!!

◎11:00~ ガイドドーク

シロテテナガザル舎前にて開催、どなたでも参加していただけます♪


◎11:30~ おもちゃ作り体験(当日事前申し込みが必要です)

限定5組様、1組300円となります。


ぜひ多くの方に参加していただき、

イベントを通じてテナガザルについて考えるきっかけに

なればいいなと思っています。


ご飯をおいしそうにほお張ってるのは
ゆんゆん


また、テナガザル舎の前には、

オリジナルスタンプが押せるようになっています!


スタンプの設置期間は27日(日)までなのでお早めにどうぞ!!







2019年10月23日水曜日

羽村初のフォトコンテスト!

え~みなさんこんにちは!

今回羽村で初めてのイベントを行ないましたので、紹介をしたいと思います!

その名はフォトコンテストおおおおおおおお!!!!!!

しかもツイッターを使って開催しました!

やっていそうでやってなかったんですな~

いや~いつかはやってみたいと思っていましたが、なかなかできずにいました。

ツイッターが羽村でも始まりましたのでいい機会なのでやってみました!

集まるかなーと少し不安でしたが、いや~いい写真が集まりました!

僕もカメラは仕事で撮るのですがやっぱ違いますね~。みなさん上手ですわ、、、

その素晴らしい作品を今回は園内の施設にて展示するのと

ホームページに掲載することにしました!

スタディルームにて展示しています!

その動物が齧った木やエサである笹などでデコレーション

園内の展示はこのような感じに、スタッフ特製額縁で飾りました!

園内入口にはスタッフ手作りの看板も!

こんな感じで告知していますよ!

そしてホームページの写真も今回の受賞作品のものに変更しました!

これは結構嬉しいのではないかと思うんですが、、、-▽ーにや

園の名前のバックにはそれぞれの入賞作品が!
その下には特設ページも!



写真をしっかり見れる特設ページもありますよ!

写真をクリックすると拡大もできます!





このイベントは第二回開催も考えていますので

どんどん大きなイベントになるといいなーと思います!

なのでみなさん次のご参加をお待ちしております!

そしてこの素晴らしい作品たちは動物園の園内やホームページ、ツイッターに

展示、掲載されているのでぜひのぞいてみてください!


2019年10月22日火曜日

ニューこっこ

みなさんこんにちは。
今日は日本鶏舎に新しく仲間入りしたニワトリをご紹介します!

日本の天然記念物「薩摩鶏ーサツマドリ」のオスとメス2羽が仲間入りです。
10月7日に、千葉からやってきました。

ぼくたちサツマドリです

名前は担当者の独断で付けさせていただきました。
オスの名前は「サイゴウ」
彼はなんと日本鶏の品評会にも出ていた子だそうです。

ぼくがサイゴウです

メスの名前は「アイカナ」
艶々とした羽根の美人さんです。

わたしがアイカナです

2羽の名前でピンときた方もいるかもしれませんが、
薩摩鶏は江戸時代に「西郷隆盛」の出身地として有名な薩摩藩(今の鹿児島県)内で創り出された闘鶏の一種で、大きな体と激しい気性が特徴の鶏です。
昭和18年に国の天然記念物として指定されました

オスは両足の蹴爪(けづめ)に鋭い刃物を付けて闘わせていたことから、
剣付鶏とも呼ばれていたそうです。


足の後ろ側の尖った長い爪が蹴爪です
今は闘鶏として使われるようなことはなく、観賞用として飼育されることが多いようです。


こちらの2羽は、サル山の先の日本鶏舎で見ることができます。
新しい仲間にぜひ会いに来てくださいね、待ってます。




2019年10月15日火曜日

ワオキツネザルの「スポーツの秋」!?


みなさん、こんにちわ♪

朝晩が涼しくなってきて過ごしやすい季節やってきましたね。

日中との気温の差がありますが、体調を崩したりはしていませんか?


動物にとってもこの季節は過ごしやすいようです。


さて、今日はワオキツネザルのお話です(^O^)


動物園の動物は野生と比べると、

餌を探したり、移動したりする時間がないため、

どうしても退屈な時間ができてしまいます。


そこで、採食の時間をのばしてあげたり、様々な行動を引き出してあげることで、

動物たちが楽しく過ごせるような工夫が必要です。



その工夫の一つが、遊具やフィーダー(エサを入れる遊具)です。

しかも飼育員の手作り!!

好奇心旺盛で、活発に遊んでくれるので、

作り甲斐があります(・ω・)


そんなワオキツネザルの遊具たちの紹介をしますね!


丸太に穴を開けて、その中にエサを詰めます。


穴に手や口を入れたりして餌を探します♪



こちらは、適当な大きさのダンボールに穴を開け、


その中にエサを入れます。

ころころ転がしてエサをゲット♪


こちらは消防ホースを編んで作った遊具です。

立ち上がって背伸びする姿が・・・笑


ぶら下がることだって朝飯前!!


地面に落ちた餌をしめしめといただく子も・・・。





バケツを吊るしてその中にエサを

覗き込んで頭をバケツにつっこんで探します♪



そして、こちらはなんだかアスレチックのようですね


色々ありますよ。

ハンモックや、



はしご



消防ホースで編んだやつに

のぼって


この表情!!!!





このように、遊具をたくさん入れることによって、

いろんな動きをしてくれるので、筋力アップも期待できます。

さらに、エサをあえて全てのフィーダーには入れず、

「ハズレ」を作ったりするのも

行動を増やす工夫で、決して意地悪ではありません(・ω・;)笑



「探す」というこの行動、野生では毎日行なっている行動なので、

その行動を引き出し、本来の野生での行動を皆様にも見ていただけたらなあと

思っています。


餌を隠す飼育員とそれを探すワオたちの

イタチごっこはずっと続きます・・・笑


これからの季節、「スポーツの秋」は、運動するのに適した季節です。


ぜひ、好奇心旺盛なワオキツネザルたちの「スポーツの秋」を

見に来てくださいね♪