2014年10月29日水曜日

銀杏販売開始です♪

銀杏の季節がやってきました!!

今年はなんと園内で採れた銀杏を販売します♪


1袋100円(約50g入)なくなり次第終了です。


副園長や、事務の古田さん、管理のシルバーさん、が協力して

銀杏の実を採って種を取り出しました。


作業をしているまわりは強烈な?!においがしていましたが、

種を洗って乾燥させるとあんなに、におっていたのがほのかな香りになります。


茶封筒に入れて電子レンジでチンすると、簡単にすぐに食べられます(*/▽\*)

個人的にはシンプルに塩をかけたおつまみが好きですが、

その他にも炊き込みご飯に混ぜたり茶碗蒸しに入れたりするのもいいですね♪

みなさんも秋の味覚をぜひ食べてください!!




2014年10月25日土曜日

日本鶏展始まりました

文化財ウィークにともない、スタディルームで日本鶏展を行っています。

期間は12月31日までです。



普段何気なく見ている鶏ですが

並べて見てみると種類によって違う部分が

たくさん見えてきます。

全17種類の紹介

各鶏の写真と名前の由来や、どのような種類かが書いてあります。

オナガドリの剥製

こちらでは、オナガドリの剥製を展示しています。

オナガドリは一生尾羽が伸び続ける種類なのですが、

過去の記録で最も長くなった尾羽は13.5メートルといわれています。

実際にその長さを再現していますので、間近で見て

長さを体感してみてください!

あみだくじやってみよう!

生まれた頃のヒヨコと大人になったときの鶏は姿や形が全く違います。

このヒヨコはどんな鶏になるのか、あみだくじをたどってみましょう!




他にも鶏と鳴き声の長さを競うコーナーや

10月25日~11月3日の間は東京文化財ウィーク期間なので、

ぬり絵をやるコーナーもあります!




『ライオンやキリンのように有名な動物ではありませんが、

この機会に、みなさんの記憶に少しでも残ってもらえれば

と思います!』





2014年10月21日火曜日

ヒツジの展示本日より始まりました!

待ちに待ったヒツジ2頭が‘なかよし動物園’にやってきました。

このヒツジは、麻布大学の動物行動管理学研究室の皆様のご厚意により譲り受けました。

名前は「あん」ちゃんと「ひかり」ちゃんです☆


飼育長が軽トラで大事に運んできました。


病院で検疫をします。


検疫が無事終わったので、本日より展示を開始しました。


二頭はとても仲が良く、人にも良く懐いていてとてもかわいいです。

学生さんたちに大事に飼育されていたのが伝わってきます。


写真を撮りに行ったときは「あん」ちゃんはエサに夢中で、

名前を呼ぶと「ひかり」ちゃんがきてくれました。

ちっ、近い・・・

全身の写真が撮りたかったのに・・・






だから近いって
愛嬌たっぷりのヒツジに会いに来て下さいねヽ(≧▽≦)ノ"








2014年10月19日日曜日

東京文化財ウィーク開催!ぬり絵をしよう!

今年も東京文化財ウィークが開催されます♪



東京文化財ウィークとは、より多くの皆様に文化財を身近に

感じていただくために行われるもので、

都内にある文化財を一斉にお見せするものです。

期間は10月25日~11月3日までとなります。



当園にいるタンチョウヅルと日本鶏12種類は

特別天然記念物と天然記念物に指定されているため

文化財に登録されています。


この期間はみなさんにもっともっと

タンチョウヅルと日本鶏に興味を持っていただければと

スタディルームでぬり絵を配布します。










来園された際は、ぜひスタディルームで

ぬり絵を楽しんで行ってください!













2014年10月15日水曜日

ミニブタにもエサやり♪

毎日11時~と、14時~販売している「ヤギさんのおやつ」では、

ヤギとミニブタにエサをあげることができます。

以前、ミニブタは上からエサを落としてあげてもらっていましたが、

直接エサがあげられるように板を設置しました。



あまり人気のなかったミニブタですが、


直接エサがあげられるようになってから、急に人気が上昇しました!




ミニブタのエサやりは、大人の方の反応がすごくいいです。

もちろんお子様にも人気ですよ(*´∀`*)


1カップ200円で販売していますので、ぜひヤギさんとブタさんに

エサをあげにきてくださいね☆







2014年10月13日月曜日

動物たちの体重測定

動物たちの健康管理のため、動物園では定期的に体重測定をおこなっています。

今回は動物達の体重測定の姿をご紹介します!!

まずはフンボルトペンギンです。

バケツにすっぽりおさまっています。


次は、もうすっかり大きくなった、サーバルの赤ちゃんのまだ生後間もないころの写真です。



生まれたインドタテガミヤマアラシの赤ちゃんです。

こちらもバケツで量っていますね。


日本鶏のカワチヤッコのヒナは、料理などで使う、電子計量器で量ります。


同じく日本鶏のオナガドリはダンボールに入れて量ります。


ケヅメリクガメは体重計に板を乗せて、その上に乗せます。


ウサギはコンテナに入れて量ります。


ニホンザルは一緒に体重計に乗って、そこから人間の体重を引きます。


ミニブタは板を固定した体重計の上にエサで誘導して測定します。


ミドリコンゴウインコは体重計の上に止まり木を固定して行います。





このように、動物園では動物の種類や大きさによって方法を変えたり工夫して、

体重を量っています。













2014年10月12日日曜日

街めぐりクイズラリー開催中!

昭島・福生・羽村市の3市で3択クイズ「街めぐりクイズラリー」が開催中です!

開催期間 : 2014年9月26日(金)~2015年1月31(土) 

内   容 : 昭島・福生・羽村市の観光スポットをめぐってクイズ(パンフレットに掲載)に
         答えれば、抽選でプレゼントがもらえます。
主   催 : 昭島・福生・羽村観光推進協議会

※詳細はパンフレット(JR各駅、西武鉄道各駅、3市観光案内所、公共施設ほかに設置)
をご覧ください。

当園の問題もありますので、必ずご来園して、答えを見つけてくださいねv(*'-^*)ゞ




2014年10月7日火曜日

写生コンクール作品募集開始!

季節はすっかり秋。

秋といえば「芸術の秋」ですね♪

動物公園は今年も写生コンクールの時期がやってきました!

小学生までのお子様を対象に作品の募集を開始します!

昨年の入賞作品

募集期間 : 2014年10月1日(水)~11月30日(日)

対象作品 : 動物公園内の動物、植物や風景などを描いた作品

用   紙 : 画用紙・八つ切りサイズ(271mm×392mm)

画   材 : クレヨン・水彩絵の具等自由

参加資格 : 小学生までのお子様

応募方法 : 作品と所定の記入用紙を貼付のうえ、

         羽村市動物公園「写生コンクール」係へ応募してください。


なお、応募されました作品の返却はできませんのでご了承ください。

応募作品の中から園長賞、金・銀・銅賞、佳作に選ばれた方には、

賞状と盾を授与します。

昨年の表彰式の様子

たくさんのご応募お待ちしております!


なお、11月2日(日)は園内にて写生大会があり、画板と画用紙、色鉛筆、クレヨンの

貸し出しがありますので、ぜひご来園くださいね!




作品は2015年1月2日(金)より園内スタディールームに掲示予定です。

なかなか描いてもらえない動物を見つけると、

担当の飼育員はひそかに喜んでいます( ´ ▽ ` )ノ





2014年10月6日月曜日

どんぐりで工作!

どんぐりころ ころどんぶりこー♪

どんぐりを見つけると思わず口ずさんでしまいます。


さて、秋になり、園内のどんぐりの木から次々とどんぐりが落ちてきています。



どんぐりがなる木はマテバシイ、クヌギ、アカカシ、シラカシ、スダジイ、コナラなどです。


その中からマテバシイとクヌギを使って工作をしませんか?


コマとヤジロベエ作り

日      時 :10月12日(日)、10月19日(日)

           1回目 11時~(予約受付10時~)

           2回目 14時~(予約受付13時~)

予約受付場所 : ウェルカムガーデン前

開 催 会 場 : スタディールーム

料      金 : 無料(入園料はかかります)

※当日予約制で、限定15セット(1回)です



ご参加お待ちしていまーすO(≧∇≦)O

副園長が一生懸命準備しています☆








2014年10月1日水曜日

ニホンザルの赤ちゃんすくすく育ってます!


9月2日にニホンザルに待望の赤ちゃんが誕生しました!!


お母さんはハル、赤ちゃんは女の子で「イク」と名づけました。

こんにちは!はじめまして!

産まれてからしばらくはハルの警戒心が強く

飼育員ですらなかなか赤ちゃんの顔を見ることが出来ませんでした。


赤ちゃんの背中しか見ることが出来ず

毎日元気な後姿を確認しては、安心をしていました。



生後1週間を過ぎると、

ハルもだいぶ慣れてきたようで

餌の時間になると飼育員の足元までやってきて

赤ちゃんの顔が確認できるようになりました!

やったー!!!!


これは写真が撮れるのではないか!

と、カメラを手にスキップでサル山に向かった飼育員でしたが・・・



カメラを向けた瞬間に子供をお腹に隠して

撮ることができませんでしたT△T


いつもみる背中姿

さらに待つこと1週間・・・



生後2週間を過ぎました。

だんだん赤ちゃんがお母さんのお腹から

離れる時間が増えてきました。



こ、これは!

2度目のチャンス到来です!




どうも、イクです♪

やっとのことで、念願の顔を見ることが出来ました。














そして実はハルは、2年続けての出産となります。


昨年産まれたお姉さんの「フミ」とは年子の姉妹になります。




左からハル、イク、フミ



いつでもこの3頭は一緒にいます。


まだまだ甘えん坊のフミも可愛らしいです。



わたし、お姉ちゃんになりました


サル山の前を通りかかったら

是非この3頭を探して下さい(^▽^*)ノ