フラミンゴの新しい展示場が完成しました。
 |
新しい展示場(7月25日撮影) |
以前フラミンゴがいたのは日本池の奥で、お客様からは離れた場所で
展示していました。
 |
ハクチョウの奥にいるフラミンゴ(7月25日撮影) |
もっと近くでお客様に見ていただけるように、職員総出でじゃぶじゃぶ池を改装して、
展示場を手作りしました。
 |
園長(6月18日撮影) |
園長も率先して作業します。
 |
副園長と永井さん(6月18日撮影) |
 |
飼育長の田中さん(6月18日撮影) |
完成後、8月27日(月)の休園日に、フラミンゴを新しい展示場に移動させました。
 |
フラミンゴを移動させているところ(8月27日撮影) |
気に入ってもらえるかドキドキしながら展示場へ放します。
 |
フラミンゴを放すところ(8月27日撮影) |
 |
移動したチリーフラミンゴ(8月27日撮影) |
来年度、大きいビオトープを作る予定ですが、試験的に小さなビオトープ
を作ったところ、入れたメダカはすぐ繁殖し、トンボが飛んできてヤゴも産まれています。
 |
手前がビオトープです(8月27日撮影) |
来春のフラミンゴの繁殖を目指していきたいと思っています。
 |
繁殖に期待です!(8月27日撮影) |
 |
ご長寿‘ミンごろう’さんもご満悦?!(8月27日撮影) |
ミンごろうさんは敬老の日特集でします!
将来はチリーフラミンゴ以外に、ヨーロッパフラミンゴ、ベニイロフラミンゴなども
同居する予定ですので、お楽しみに!
0 件のコメント:
コメントを投稿